Amazon

Amazonで海外から請求きた!不正利用?!確認すべき点

2023年2月12日

eyecatch-amazon-invoice-what

こんにちは、たぁたん(@tatan_crypto)です。

 

カタギリくん
Amazonの海外から少額だけど350円の請求がきた。不正利用かな(汗)
一瞬焦るかもしれないけど、確認すれば原因が分かる可能性があります。
テシマくん

 

この記事は次の悩みが解消できます。

 

今回の悩み

・クレジットカードの請求書にAmazonの海外から請求?!
・Amazonの購入履歴にもない請求!?

 

少額の350円でも見に覚えがなければ気持ち悪いですよね。結論として1000円以下の場合Amazonプライムビデオのチャンネル登録料の可能性が高いです。

 

当方amazonの海外らしきところから請求が来たことがあるので、この事象を検証していきたいと思います。一呼吸おいてゆっくり調べましょう。

 

クレジットカード利用明細

クレジットカードの明細を確認すると為替レート付きでAMAZON.CO.JPから350円利用(12/25)がありました。通常国内のネットショッピングでは換算レートの表記はありませんよね。もしかして不正利用?!

 

換算レートの文字があるともしかして海外から?!でも、AMAZON.CO.JPなので国内?!ちょっと引っかかる内容です。チャンネル登録料の可能性があるにしても、何に使ったかものなのかをAmazonの注文履歴を確認します。

 

Amazon注文履歴

12月の注文履歴です。クレジットカード利用明細あった12/25購入の記載はありません12/16以降は翌年1/6に違うものを購入しています。

 

チャンネル登録料の記載はなく通常のAmazonトップページの注文履歴を見ても載っていないようです。どうやらチャンネル登録料は別の場所にあるようです。

 

チャンネル登録料

チャンネル登録料はAmazonトップページの注文履歴を見ても記載されていないため下記の手順で到達できます。

 


  • step.1

    TOPページから【Prime Video】をクリックします。


  • step.2

    右端の【歯車マーク】→【設定】をクリックします。


  • step.3

    次にログインが求められます。2段階承認を設定していれば2段階承認も必要です。

  • step.4

    アカウントと設定チャンネル設定】で350円が東映アニメチャンネルとわかりました。続いて請求元を確認します。

  • step.5

    チャンネル請求書】をクリック→右下に【請求書 PDF】が確認できます。

  • step.6

    PDFを確認すると請求日が1/25請求元がAmazon.com sales,inc(登録国外事業者 00010)で問題ありません。登録国外事業者は国税庁の登録国外事業者名簿で確認ができます。


以上により不正利用でないことが分かりました。安心してクレカ決済ができます。少額でも不正利用は気持ち悪いのでスルーはできませんからね。

 

もし本当に不正利用等があれば、Amazonカスタマーならびにクレジットカード会社サポートに連絡してください

 

まとめ

クレジットカードの請求書にAmazonの海外から請求?!の検証を行いました。

 

少額なので気にせずスルーしてしまう人なかにはいるかもしれませんが、1,000円以下のビデオ・チャンネルを登録している方は一度確認してもいいかもしれませんね。

 

あわせて読む
Amazonギフトで300ポイント
【初回限定】Amazonギフト券を2,000円以上購入で200ポイントもらえる方法

 

お読み頂きありがとうございました。応援クリックをして頂けると更新する励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
読者様からの応援ポチをお待ちしております。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たぁたん

40代2児のパパ│場所と時間に縛られずに働き経済的にゆとりある生活、自由になれる人を増やしたい!仮想通貨から米国株、はたまたお金に関わる便利ツールなどお金にまつわるブログを発信していきます

-Amazon
-