Amazon

Amazon Music PrimeとAmazon Music Unlimited、音楽配信サービスの違いを徹底解説!

2023年5月26日

eyecatch-amazon-music-pirme-unlimitedxx

音楽配信サービスを使っていますか?もしこれから利用する方ならAmazonが提供するAmazon Music Prime(アマゾンミュージックプライム)とAmazon Music Unlimited(アマゾンミュージックアンリミテッド)という2つのサービスを比較してみましょう。

 

これらのサービスは見た目以上に特徴があり、あなたが思っているよりもメリットやデメリットがあります。今回は、Amazon Music PrimeとAmazon Music Unlimitedの違いについて興味深いことをお伝えします。

 

 

基本情報 │Amazon Music PrimeとAmazon Music Unlimited

amazon-music-infomation

 

まずはPrime musicとUnlimitedの基本情報について見てみましょう。

Amazon Music Prime Amazon Music Unlimited
楽曲数 1億曲 1億曲
月額料金 Prime会員特典 ¥500/月 ¥1080/月 (Prime会員¥880/月)
音質 最大320kbps 標準:最大320kbps
HD:最大850kbps(CD音質)
Ultra HD:最大3730kbps(ハイレゾ音質)
付帯サービス Amazon Prime特典 なし

 

楽曲数と制限について

amazon-music-limit

Amazon Music PrimeとAmazon Music Unlimitedでは聴ける楽曲数はともに1億曲で大差はありません。ただし、unlimitedをよりプレミアムにするために聞ける曲と聞けない曲があります。求める曲が聞けない時は非常に残念です。

 

そして、機能上の制限があります。以下の表は機能制限です。

Amazon Music Unlimited Amazon Music Prime
制限 なし ・シャッフル再生のみ(一部プレイリスト以外)
・スキップ回数の制限あり
・ダウンロード不可(一部プレイリスト以外)

 

Amazon Music Primeではシャッフル再生のみでスキップ回数に制限があります。自分で好きな曲を選んで聴けないことがよくあります。

 

運良く好きな曲が流れることもありますが、目当ての曲だけを聴きたい場合や自分でプレイリストを作りたい場合はとても不便です。

 

これらの不便さを開放されたものが、Amazon Music Unlimited。自分でプレイリストが作れるし、その時の気分であの曲この曲と聞きたい no music no life の方はこちらを選択でしょう。

 

月額料金の違い

amazon-music-price

Amazon Music PrimeとAmazon Music Unlimitedでは、月額料金にも違いがあります。Amazon Music Primeはプライム会員特典のため追加料金は必要ありません。プライム会員は月額¥500または年額¥4,900で利用できます。

 

Amazon Music Unlimitedは月額¥1080です。プライム会員の方は割引価格¥880で利用できます。またファミリープランや学生プランなどもあります。Amazon Music Unlimitedは追加料金がかかりますが、機能面や音質が向上します。

 

あなたはどちらを優先しますか

 

音質の違い

 

amazon-music-quality

Amazon Music PrimeとAmazon Music Unlimitedでは、音質にも違いがあります。Amazon Music Primeとは最大320kbpsですが、Amazon Music Unlimitedは最大3730kbps(Ultra HD)まで対応しています。

 

Amazon Music UnlimitedはCD音質・空間オーディオ・ULTRA HD(ハイレゾ)の高音質で音楽が聴けますが、Amazon Music Primeは音質が圧縮された最低限レベルの音質です。

 

では、なぜ音質に違いがあるのでしょうか?そしてどちらのサービスを選ぶべきなのでしょうか?次に、Amazon Music PrimeとAmazon Music Unlimitedの音質の違いについて詳しく解説します。

 

音質について

Amazon Music PrimeとAmazon Music Unlimitedの音質の違いを表にまとめてみました。

 

サービス 音質(ビットレート)
Amazon Music Prime 最大320kbps
Amazon Music Unlimited(標準) 最大320kbps
Amazon Music Unlimited(HD) 最大850kbps(CD音質)
Amazon Music Unlimited(Ultra HD) 最大3730kbps(ハイレゾ音質)

 

ビットレートとは1秒あたりのデータ量で、数値が高ければ高いほど音質がよくなります。Amazon Music Primeは最大320kbpsの標準音質のみです。これはYouTubeの高画質動画の音質とほぼ同じです。

 

一方、Amazon Music Unlimitedは最大3730kbpsのUltra HD(ハイレゾ音質)で音楽が聴けます。これはCDの約10倍のデータ量で、細かい音やアーティストの息遣いまで聞き取れる超高音質です。また全方向から音が包み込まれるように聞こえ、臨場感あふれる体験ができる空間オーディオも再生できます。

 

音質が違う理由

次になぜAmazon Music PrimeとAmazon Music Unlimitedでは音質に違いがあるのか、その理由を説明します。

 

音楽の配信サービスでは、音質の違いをサンプルレート(Hz)やビット深度(bit)で示します。

 

サンプルレートとは、1秒あたりに録音されるデータの数で、数値が高ければ高いほど高周波数の音を再現できます。ビット深度とは、1つのデータに含まれる情報量で、数値が高ければ高いほど微細な音量差を表現できます。

 

Amazon Musicのそれぞれの音質の違いは表の通りです。

音質 ビット深度 サンプルレート 平均ビットレート
標準(SD) 16bit 44.1kHz 320kbps
高音質(HD) 16bit 44.1kHz 850kbps
超高音質(Ultra HD) 24bit 44.1〜192kHz 3730kbps

 

標準(SD)と高音質(HD)はどちらも44.1kHz/16bitでストリーミングされますが、これはCDの規格と同じです。違うのは平均のビットレート(1秒あたりのデータ量)です。HDはSDよりも約2.5倍多くのデータを送信することで、より忠実な音を再生します。

 

超高音質(Ultra HD)は24bit/192kHzまで対応しており、これはハイレゾと呼ばれる高品位なオーディオフォーマットです。ハイレゾはCDよりも約6.5倍多くのデータを持ち、人間の聴覚限界を超える広い周波数帯域や微妙なニュアンスを表現できます。

 

付帯サービスについて

amason-music-service

Amazon Music PrimeとAmazon Music Unlimitedでは、付帯サービスにも違いがあります。Amazon Music PrimeはAmazonプライム特典の一つなので、他にもさまざまな特典を受けられます。

  • Amazon.co.jpで注文した商品の送料無料
  • Prime Videoで映画やドラマを見放題
  • Prime Readingで電子書籍や雑誌を読み放題
  • Prime Gamingでゲームやコンテンツを無料提供
  • Prime Try Before You Buy 服や靴などを試着可能

Amazon Music Unlimitedには付帯サービスはなく音楽配信サービスだけを利用することになります。Amazon Music PrimeはAmazonプライム特典を含めて総合的にお得ですが、Amazon Music Unlimitedは音楽配信サービスだけに特化しています。

 

まとめ

以上がAmazon Music PrimeとAmazon Music Unlimitedの音質の違いについての解説でした。

 

要約すると

  • Amazon Music Primeは最大320kbpsの標準音質でシャッフル再生やスキップ制限がある
  • Amazon Music Unlimitedは最大3730kbpsのUltra HD(ハイレゾ音質)で自由に再生できる
  • 音質に違いがある理由は圧縮形式サンプルレートなどによる

ということです。

 

もし音質にこだわる方はAmazon Music Unlimited一択です!

 

あなたがAmazon Musicを使ってみたいと思ったら、無料体験を利用することをおすすめします。無料体験期間中に解約すれば料金はかかりませんし、自分に合ったサービスを見つられます。

 

無料体験期間や料金プランなど詳しい情報は以下から確認してください。

Amazon Music 公式サイト

それでは、素敵な音楽ライフをお楽しみください!

 

Amazonプライムの厳選サービス8個について紹介しています。こちらもどうぞ!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たぁたん

40代2児のパパ│場所と時間に縛られずに働き経済的にゆとりある生活、自由になれる人を増やしたい!仮想通貨から米国株、はたまたお金に関わる便利ツールなどお金にまつわるブログを発信していきます

-Amazon
-