おすすめツール

危険なの?【みんなの銀行】デメリットと最大6000円もらえる方法

2022年12月31日

↓良ければ応援クリックお願いします!
にほんブログ村 投資ブログ 仮想通貨へ

 

 

カタギリくん
最近CMでも見かける【みんなの銀行】ほんと大丈夫?口座開設すると1000円もらえるみたいだけど、デメリットについても知りたい。

 

今回の悩み事

・いいことだけを目にする
・デメリットが知りたい

 

口座開設で1,000円もらえても、損することも危険なこともありません。しかも口座開設1,000円と同時に今なら新規口座開設した方限定でAmazonでお買い物(1,000円~25,000円)をすれば最大5,000円もらえます!MAX6,000円もらえる神キャンペーン中です
テシマくん

 

【みんなの銀行で1000円もらうと何かトラップある?】という不安はなくなり、安心して口座開設ができます。もちろん悪い口コミや評判は存在します。そちらも合わせてご覧ください。

 

みんなの銀行

みんなの銀行で6000円もらえるキャンペーン
①口座開設で1,000円もらえます(紹介コード:ccTYltqt
②amazonギフト券25,000円分をみんなの銀行JCBデビットカード決済で5000円GET

 

みんなの銀行について

みんなの銀行は【お金のあれこれ スマホで完結】お財布いらずの銀行です。口座開設・ATMでの入出金・振込・支払いまですべてスマホで完結できます。

 

会社名 株式会社みんなの銀行
株主 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ(100%子会社)
資本金 165億円
設立 2019年8月15日
口座開設条件 日本国籍・日本在住・15歳以上・個人
ATM セブン銀行のみ
口座種類 普通預金(Wallet ウォレット)、貯蓄預金(Box ボックス)
利用カード JCB Debit Card(アプリ内)
預金金利 普通預金 0.001%、貯蓄預金 0.1% (※プレミアム会員0.03%)

国内初のデジタルバンクとしてサービス提供を開始し、2022年5月28日で1周年を迎えます。

おかげさまで、100万ダウンロード、40万口座開設を突破(2022年5月時点)

引用先:みんなの銀行

 

この発表から半年経過しておりDL数(140万)、口座開設数はもっと増えているでしょうね。

 

みんなの銀行のサービス一覧

Wallet:お財布感覚の普通預金、いつでもスマホオンリー
BOX:貯蓄預金を仮想ボックスでかんたん整理整頓
Debit Card:スマホで使えるバーチャルデビット
Record:お金の動きを記録
Cover:最大5万まで自動で立替
Loan:年利1.5%~14.5%、限度額最大1,000万円

 

みんなの銀行の危険なデメリット

開設してみて【ちょっとデメリット】と感じる点を並べてみました。

 

  1. 口座開設でビデオ通話が必要
  2. ATM手数料が高い
  3. 入出金はセブン銀行のみ
  4. 1,000円をもらい損ねる可能性あり【もったいない】
  5. スマホがないと使えない

 

口座開設でビデオ通話が必要

口座開設時にスマホでビデオ認証を行います。

 

なりすまし防止ですね。本人確認書類の送付等が不要のためビデオ通話の方法しかありません。みんなの銀行がやり方動画を用意してくれているので確認してからビデオ通話するとスムーズに進められます。

 

 

ATM手数料がかかる

プレミアム会員(月600円)にならないとセブン銀行ATM出金や国内振込他行宛は無料0円はできません。

今ならキャンペーンで半年間無料でプレミアム会員になれます!

ATM手数料

プレミアム会員以外の方 プレミアム会員の方
セブン銀行ATM入金 無料 無料
セブン銀行ATM出金 110円 / 回 月15回まで​無料​​​
その後は110円/回

 

振込手数料

プレミアム会員以外の方 プレミアム会員の方
国内振込自行宛 無料 無料
国内振込他行宛 200円 / 回 月10回まで​無料​​​
その後は200円/回

 

入出金はセブン銀行のみ

セブン銀行(セブンイレブン)でしか入出金が利用できません(ローソンやファミリーマートは不可)。

しかし現在セブンイレブンは街を歩けばどこにでもあります。全国で21,342店(2022年11月末現在)あるので旅行先でも現金の入出金は困ることはありません。

 

スマホがないと使えない

みんなの銀行はスマホがないと何もできません。とは言えども、デジタルネイティブの方はスマホを持ち歩かないことはほぼないでしょう。

ただ注意点としてスマホのバッテリーがなくなる危険性があります。これはモバイルバッテリーを持ち歩くと安心です。それとスマホの紛失だけには気をつけて下さい

 

1,000円をもらい損ねる可能性あり【もったいない】

紹介コードを入力するタイミングは、ATM暗証番号入力の後です。

 

紹介コード:ccTYltqt

 

一回きりで後からは入力できません!要注意です。

 

みんなの銀行のメリット

メリット

・高金利
・スマホで完結 / 直感的な操作性
・運営元の実績
・お金が用途別に分けられる
・紹介キャンペーン

 

高金利

みんなの銀行は、2022年5月28日から金利が引き上げられました。

普通預金の金利はは0.001%と大手銀行と変わりません。貯蓄預金は100倍 0.10%で高金利です。プレミアム会員になると300倍 0.3%で業界最高水準の金利ですね。

定期預金ではないので資金の出し入れができるところがすごいです。他銀行にはないサービスです。

 

プレミアム会員以外の方 プレミアム会員の方
普通預金(ウォレット) 0.001% 0.001%
貯蓄預金(ボックス) 0.1% 0.3%

プレミアム会員以外の方でも基本は貯蓄預金(ボックス)に資金を入れておき、必要なときに普通預金(ウォレット)に移すといいですね。

 

スマホで完結 / 直感的な操作性

みんなの銀行のコンセプト【お金のあれこれスマホで完結】であるため全ての取引はスマホ。

デビットカードもスマートフォンで安心・便利。使ったその場で口座から即時引落。口座にある残高の範囲でご利用が可能で、利用限度額も設定できるので安心してご利用できます。

以下、特徴です。

 

みんなの銀行の特徴

・口座開設がかんたん、書類・印鑑不要
・キャッシュカード・通帳レス
・直感的な操作感
・JCBデビットカード機能がアプリ内に自動発行

 

また今までみたことがない直感的な操作感で、美しくカジュアルで使いやすいです。SavingからWalletにスライドすると黄色くなるので離せば資金移動完了です。

インターフェイスがアプリで完結するので使いやすく、指でスワイプするだけで送金ができます。

 

運営元の実績

みんなの銀行の運営元である【ふくおかファイナンシャルグループ】は、九州全域をカバーする金融グループとして事業展開。総資産29兆円を有する地銀グループのトップです。

日経平均株価の構成銘柄の一つでもあります。2022年11月第二地銀 「福岡中央銀行」と合併が決まり、2023年10月よりさらに規模が拡大するふくおかFGです。

 

会社名 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ
大口株主 日本マスタートラスト信託銀行(18.15%)
日本カストディ銀行(7.92%)
日本生命保険相互会社(2.24%)
設立日 平成19年4月2日
資本金 1,247億円
上場証券取引所 東京証券取引所、福岡証券取引所

 

みんなの銀行の取組みが評価されふくおかフィナンシャルグループとして11個も受賞しています。

 

お金が用途別に分けられる

 

ボックス(最大20個)を使い用途別で分けられます。その他に【目標金額 / 目標日】の設定や【自動で資金移動】してくれる機能もあります。

 

詳しくは動画をご参照ください。

 

紹介キャンペーン

みんなの銀行から1,000円×人数分もらえるキャンペーン実施中です。

紹介キャンペーン

・口座開設だけでOK
・翌日入金反映
・最大30万円、300人紹介可能

 

出典元:itmedia

みんなの銀行は当初からマスメディア(新聞・雑誌・TV・ラジオを使った広告宣伝の代わりに友達紹介プログラムを展開。

その結果40万口座のうち紹介プログラム経由で口座開設が74%に上り大成功しています。多くの方が紹介キャンペーンをご利用されています。

 

キャンペーンの比較

PayPay発足当時のキャンペーン

PayPay100億円あげちゃうキャンペーン】はご存知ないでしょうか?PayPayを使うと毎回20%還元など還元キャンペーンをバンバンうっていましたね。

 

PayPayの100億円あげちゃうキャンペーン

・PayPayで支払ったら毎回20%還元(上限5万円)

・さらに40回に一回最大10万円還元

 

このキャンペーンでユーザー数が1年もしないうちに1,000万人突破しました。

 

このキャンペーンで怪しいと感じた方は少ないでしょう。バックボーンが一部上場企業(Zホールディングス(ZHD)とソフトバンクの連結子会社)のため資金はしっかりしています。

また起用された芸能人が記憶に残る人(宮川大輔さん)であったり、耳に残るCMで高感度ランキングにあがるほど作り込まれたCMのためあっさり受け入れられるようです。

 

紹介キャンペーンで1000円もらう方法

みんなの銀行【口座開設するだけで1,000円もらえるキャンペーン

 

みんなの銀行、お友だち紹介キャンペーン

みんなの銀行の口座開設で「紹介コードを入力するだけで

友だちも、あなたももれなく1,000円プレゼント

紹介料は最大30万円までもらえる

※家族の紹介もOK

 

登録手順

1.アプリDL
2.本人確認書類アップロードとビデオ認証
3.紹介コード入力:ccTYltqt

 

1.アプリをDL

みんなの銀行公式アプリをダウンロードします。

 

みんなの銀行紹介コード

紹介コードはATM暗証番号入力の後です。
後で入力はできないので注意して下さい。

紹介コード → ccTYltqt
※紹介コードを入れないと1,000円は受け取れません

 

みんなの銀行

みんなの銀行

Minna Bank, Ltd.withアプリーチ

 

「新規口座開設をクリック」

 

2.本人確認書類アップロードとビデオ認証

本人確認書類アップロードとビデオ認証を行います。

 

【本人確認必要書類一覧】
・運転免許証
・パスポート
・マイナンバーカード(個人番号カード)
・住民基本台帳カード※写真付き
・官公庁から発行された書類

 

みんなの銀行公式の動画が用意されております。【ビデオ通話】を実施される前に一度確認するとスムーズに進められるでしょう。

 

3.紹介コードの入力

紹介コードを入力するタイミングは、
ATM暗証番号入力後です。

紹介コード:ccTYltqt

 

一回きりで後からは入力できません!要注意です。

 

みんなの銀行のAmazon利用で最大5,000円キャッシュバック方法

新規に口座開設される方限定でAmazon.co.jpでのお買い物がお得になるキャンペーン実施中!

「みんなの銀行デビットカード」で買い物するとご利用金額の20%(還元上限5,000円)をキャッシュバック!

2023年1月31日(金)までに新規口座開設を実施

普通にAmazonで買い物してもOK、5,000円欲しい方はAmazonギフトカードを25,000円分を買えばOK!!

 

登録手順

①みんなの銀行で口座開設
②MyJCB登録し、キャンペーンに参加登録
③Amazon.co.jpで1,000円~25,000円のお買い物をする

 

①みんなの銀行で口座開設

口座開設方法は、少し戻ってご確認下さい。

 

②MyJCBに登録、キャンペーンに参加登録

MyJCBに登録して、キャンペーンに参加登録します。

注意

みんなの銀行デビットカードで本キャンペーンに参加登録する場合、既にMyJCBをご利用中の方も、新規でMyJCBに登録する必要があります。

 

③Amazon.co.jpで1,000円~25,000円のお買い物をする

みんなの銀行デビットカードを使いAmazonで利用金額1,000円~25,000円の20%が後日にみんなの銀行普通預金口座(Wallet)へ入金されます。

 

普通にAmazonで買い物してもOK、5,000円欲しい方はAmazonギフトカードを25,000円分を買えばOK!!

 

適用期限について

◆口座開設(デビットカード同時入会)期間
2022年7月1日(金) ~ 2023年1月31日(火)
※デビットカード発行は2023年2月28日(火)まで

◆MyJCBでのキャンペーン参加登録期間
2022年7月1日(金)~2023年2月28日​(火)

◆Amazon.co.jpご利用期間
2022年7月1日(金)~2023年3月31日​(金)

 

みんなの銀行の口コミや評判について

みんなの銀行の悪い口コミ

PayPayや株に使えたらもっと使えるアプリになりますね。

 

みんなの銀行の良い口コミ

ファンになった人はかなり重宝するアプリのようです。

 

おまけ / セブン銀行ATMで出金

ATMで出金するときはQRコードを使います。

ATMの使い方

1.ATM(セブン銀行)画面左上「スマートフォンでの取引」をタッチ(QRコード表示)

2.アプリのAction画面(画面下から上にスワイプ)で【ATM入出金する】をタップ

3.ATMのQRコードを読み込み、ATM画面に企業番号を入力

 

 

 

まとめ

みんなの銀行について解説しました。

口座開設1,000円と同時に今なら新規口座開設した方限定でAmazon購入で最大5,000円もらえます!合わせてMAX6,000円もらえる神キャンペーン中なのでまだ口座をお持ちでない方はチャンスです。

 

みんなの銀行

みんなの銀行で6000円もらえるキャンペーン
①口座開設で1,000円もらえます(紹介コード:ccTYltqt
②amazonギフト券25,000円分をみんなの銀行JCBデビットカード決済で5000円GET

 

もらった6,000円をCoincheckでNFTの軍資金にしてみませんか?

うなぎ登りの【Live Like A Cat】はフロア価格3ETH以上しますが、これから第2弾、第3弾と放出があるようです。その時のために少しずつ貯めていきましょう。

あわせて読む
コインチェックでビットコインを買ってみた!【口座開設から入金方法】

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

たぁたん

40代2児のパパ│場所と時間に縛られずに働き経済的にゆとりある生活、自由になれる人を増やしたい!仮想通貨から米国株、はたまたお金に関わる便利ツールなどお金にまつわるブログを発信していきます

-おすすめツール
-